お弁当が始まりました & 年長組さん「ありがとう!」
2018.04.25
お知らせ
一日保育が始まり、お弁当がスタートしました。子どもたちは「今日おにぎりだよ!」「○○入ってるよ!」と嬉しそうに教えてくれました。そして「初めてのお弁当」「初めての着替え」…と『初めて』がつく時に助けてくれているのが、年長組さん♪ これまでの経験を通して、年長組さんが優しく手伝ってくれたり、教えてくれたりしている姿がとても素敵です!!
【年長組】 お弁当の時間… 年長組になると自分でお茶を入れたり、年少組さんのお手伝いをしたりしています。
自分たちでお茶をいれます!
お当番さんが前に出て「いただきます」の挨拶をします。

お手伝いをしています!


【年中組】 気の合う友だちと会話しながら楽しくお弁当を食べています。制服の着替えは、リボンやネクタイ、ボタン…など難しいこともありますが、帰りの時間になると年長組さんが手伝いに来てくれます。







最後にご挨拶「ありがとう!」
【年少組】 お母さんが作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べています。お弁当の支度では、まだまだ自分の場所、支度の仕方などわからないことがありますが、頼りになる年長組さんが手伝いに来てくれています。














異年齢児の関わりを通して、憧れの気持ちを持ったり、優しい気持ちを持ったりして互いに刺激を受けあいながら過ごしています。また、一日保育が始まり、それぞれ好きな遊びや活動を十分に楽しめるようになってきました。これからものびのびと遊び、安心して過ごせるようにしていきたいと思います。































top