園生活の1日
8:45〜9:00
登園

9:00〜10:00
好きな遊び
朝は好きな遊びを楽しむことで次の活動への集中力が培われます。

10:10〜11:00
朝の会・クラス・
学年・全体の活動
運動、言葉、音楽リズム、絵画製作遊びなどの、課題のある活動をします。

11:30〜12:30
お弁当(火・水)
給食(月・木・金)
週3回・週5回(選択制)
楽しい昼食の時間。バラエティ豊かな給食を友だちと楽しくおいしく食べます。

12:30〜13:20
好きな遊び
昼食後の遊びは、室内外とも自分たちで好きな遊びを見つけて楽しんでいます。

13:20〜14:00
お帰りの会(読み聞かせ)
降園

14:00〜18:00
預かり保育
家庭的な雰囲気のもとでいろいろな遊びをしてすごしています。 ※朝(8時~)と長期休み期間中も対応しております。

TOPIC 給食紹介
バラエティにとんだ給食!
多摩なかよし幼稚園では、八王子市にある幼稚園園児専門の給食センター
「ルーブルメニュー」さんから毎日ヘルシーで美味しい給食をいただいています。
産地直送のお米や八王子近郊農家の季節野菜、魚屋さんが調理したお魚料理、
工場から直送される焼き立てパンなどおいしさも栄養も満点の給食です。
また「ルーブルメニュー」さんの給食に加えて、
毎月1回の『ランチ会(子どもたちのリクエストメニュー)』や『お寿司給食』『パン給食』などがあります。



在園児向けプログラム
預かり保育
平日も長期休み期間中も安心の預かり保育
保育終了後の預かり保育では、異年齢児の子どもたちが刺激し合いながら過ごしています。 年長組は他学年に優しく接し、またその姿をみて他学年の子も自分で生活しようとする力やいろいろな友だちと関わる力がついていきます。

- 朝の預かり保育
- ・時間 登園前8:00から保育開始時間まで
- 帰りの預かり保育
- ・時間 午前保育の日は、11:30~18:00 一日保育の日は、14:00~18:00
- 長期休暇の預かり保育
- ・時間 9:00~18:00(朝の預かり保育は8:00~) ※夏休み、冬休み、春休みに長期保育が利用できます。
在園児向けプログラム
課外教室
在園児および卒園児を対象とした子育て支援プログラム
保育終了後、そのまま参加できる7つの課外教室を用意しています。

- 場所は、幼稚園の温水プールおよびホール
- 各教室の無料体験があります(要予約)
- 小学生の時間については、各教室にお問い合わせ下さい。(各教室の募集案内にも記載あり)
- 活動日、活動時間等の詳細につきましては、ホームページのお知らせにてご確認ください。
-
対象学年
曜日
時間
会社名/連絡先
- スイミング
-
年少・年中
(年少は9月〜)水曜クラス
14:20~15:20
(株)エルステップ
ライフスポーツクラブ
03-5821-5711 - スイミング
-
年長
金曜クラス
14:20~15:20
(株)エルステップ
ライフスポーツクラブ
03-5821-5711 - 体操
-
全学年
火曜クラス
14:00~15:00
(株)エルステップ
ライフスポーツクラブ
03-5821-5711 - 空手
-
3歳から
木曜クラス
14:15~15:05
極真会館 南大沢道場
042-686-1365 - バレエ
-
全学年
月曜クラス
14:15~14:45(年少)
14:15~15:00
(年中・年長)エスポワール
バレエスタジオ
090-1669-5057 - チアリーディング
-
年中・年長
水曜クラス
14:10~15:10
(株)BSC
バディースポーツクラブ
045-731-7817 - サッカースクール
-
年長・年中・年少
木曜クラス・金曜クラス
14:15~15:15
バンデプルス
090-5210-3060 - 英語教室
-
年中・年長
木曜クラス
14:15~15:15
Active English class
高橋メリーグレイス
080-8850-0578
在園児向けプログラム
学童保育
本園に在園されている園児の兄姉 (小学1・2年生)をお預かりしています。
事前に登録をしてご利用ください。 春・夏・冬などの長期休暇期間も利用可能です。

- 申込方法
幼稚園職員室へお越しいただき、登録していただきます。
- 登録料(保険)
300円
年間行事
子ども中心の無理のない行事
日頃の遊びの延長上に行事を位置付け、子どもたちと共に作っています。
行事のための活動、保育にならないよう、日々の保育を充実させることを大切にしています。
子どもたちが「楽しかった」と自然に口ずさむ行事づくりを心がけています。
春
4月
- 入園式
- 始業式
- 個人面談
5月
- 春の親子遠足
- 動物村
- 引き取り避難訓練
(保幼小合同の避難訓練)
6月
- ワクワクデー(親子で遊ぶ日)
- プラネタリウム見学(年長)




夏
7月
- 七夕会
- お泊まり会(年長)
- 夏まつり
8月
- 夏季保育
9月
- 始業式
- 保育参加


秋
10月
- 運動会
- 芋掘り遠足
- ハロウィン
11月
- 発表会
12月
- クリスマス会
- 八王子高校吹奏楽演奏鑑賞(年長)


冬
1月
- 始業式
- おもちつき
- なかよし展
2月
- 豆まき
- 遠足(年中・年長)
- 観劇会
3月
- お別れ会
- 卒園式



- 毎月「誕生会」があります。
- 通常の保育参観のほかに「体操教室」と「スイミング」の参観が年に1回ずつあります。
- 学期ごとに「音楽教室」と「おはなし会」の時間があります。
- 年長組は年間20回他言語遊びがあります。