幼稚園の周りは自然がいっぱい!
2017.07.10
お知らせ
多摩なかよし幼稚園の近くには、たくさんの公園があります。各学年、いろいろな公園へ行き、広い公園で好きな遊びを楽しんでいます。
ある日、年長組が幼稚園で遊んでいると緑色の虫を見つけ捕まえました。どうやら「カメムシ」だったようです。年長組さんは捕まえたカメムシを飼おうと砂や葉を入れカメムシを飼い始めました。しかし一日飼ったところで餌をあげられない…とういことに気づき、カメムシを自然に帰すことにしました。でも自分たちが捕まえたところに戻しては、また誰かに捕まえられてしまう!ということで、園の外に出て近くの公園まで歩き、そこで逃がすことになりました。捕まえたカメムシを大事そうに持ちながら緑生い茂る中、逃がしてあげました。
*公園に着き、どこに逃がそうかと考えたり、他の虫を見つけたり…。いざ逃がすと「悪い子に捕まらないでね~」と声をかけ心配そうに見守っていました。子どもたちの感性って素敵ですね!小さな生き物を大切にできる子どもたちは、これからもっと色々なものに出会い、たくさんのことに気づき、考え、そして心を育てていくのですね。



←ここにカメムシがいます!わかりますか!?
*公園の帰り道、川を見ながら歩いていた子どもたちが「あっザリガニだ!」とザリガニを見つけました。とっさに捕まえる勇敢な先生たちは素手でザリガニを捕まえました!その後捕まえたザリガニがピョ~ンと逃げてしまうハプニングもありましたが、先生たちは子どもたちの声を聞き、さっと再び捕まえました。そしてその後、クラスでザリガニを飼うことになりました。

★多くの自然に囲まれた多摩なかよし幼稚園です★







top