【2歳児クラス ぴよ・わん】お正月遊びをしました
2022.02.10
行事未就園満3歳児クラス
少し前になってしまいましたが、幼稚園でおもちつきがありました。
2歳児クラスは「来年、年少さんになったらおもちつきをして、みんなで食べようね。」と話しながらテラスからおもちつきを見た後、ホールでお正月遊びをしました。
最初にみんなにお正月遊び一つ一つを見せて説明しました。
昔ながらのおもちゃですが、子どもたちにとっては初めて見るものが多かったようで興味津々でした。
☆だるまおとし☆
だるまを積むだけでも、積み木感覚で楽しめる子どもたち。
他のお友だちが遊んでいるときは上手に「待っててね~。」
「待ってるね~。」ができました😊

一緒に積んだり・・・

お友だちのために積み上げたり・・・

☆けん玉☆
ちょと難しいけれど、挑戦したい子どもたち。


一生懸命挑戦している姿がとってもかわいかったです❤




☆こま☆
紐で回すものは難しくても、手で回すものはぴよぴよさんにもできました✨






☆たけとんぼ☆
簡単そうでなかなか飛ばすのが難しい竹とんぼ。
でも、繰り返し挑戦して楽しそうでした。

竹とんぼを重ねて「だんご三兄弟」と見せに来てくれました(笑)

それを見ていたお友だちが「お箸~!」😊
「見て~!タケコプター!」



☆はねつき☆
羽根を羽子板で飛ばすのは難しいけれど、見様見真似で遊ぶ姿がかわいかったです❤






☆お手玉☆
ボールのように投げてキャッチ!


お正月遊びを満喫した後はおいかけっこを楽しむぴよぴよさんでした。



top

