【年中組】🌎共同制作をしました🌏
2025.02.04
行事年中組
1月31日、2月1日は【なかよし展】でしたね。今年度も年中組全員で一つの作品を作る【共同制作】をすることになりました。昨年は虹を制作したことを覚えていた子どもたち。年中組では何を作ろうかとアイディアを出してもらった中で、2学期に歌った【小さな世界】の制作をすることにしました。
【自分】
子どもたちにどのような制作をしたいかを聞くと年中組全員で手をつないで地球を囲む案が出ましたので、最初に【自分】を作りました。牛乳パックに折り紙を巻き付けて洋服を作りました。次に、顔を切って目や口などをクレヨンで描き、髪の毛は画用紙を使って切り貼りをしました。乾いた洋服にボタンやリボン、ベルトなど必要なものを付け、手を付けたら完成です!
【地球】
子どもたちから地球の色は「青色」という声が上がったので、地球の海は、青色のカラーポリをセロハンテープでとめました。大陸の部分は力を合わせ、模造紙を絵の具で緑色に塗っていきました。そして、地球を囲う噴水を作るために、新聞紙を丸めて袋に入れていきました。日に日に完成していく地球を楽しみに過ごしていました。
完成した小さな世界と素敵な写真を撮りました!
top