BLOG

【年長組】絵手紙を作りました📮

2025.09.25

日常行事年長組

 2学期が始まり2週間が経ちました。子どもたちは暑い日でも身体を動かして遊んだり、水遊びをしたりして楽しんでいます。

 夏休みのカレンダー発表では自分で写真や絵を見ながら「花火をしました」「プールに行きました」など思い出を自分の言葉でたくさん話してくれました。ご協力いただきましてありがとうございました。

さて、9月15日は敬老の日でした。ハガキをご準備していただいたので、みんなで絵手紙を作りました。

絵手紙のモチーフは【月】と【うさぎ】です。

 最初は月とうさぎの型取りをしました。大きさ違いの丸を用意し、紙に丸を置いて色鉛筆で型を取っていきました。子どもたちから「うさぎの耳は?」と聞かれたので、自分の指を型取ることを伝えると、紙の上に指を置いて型取りをしていました。型ができたらはさみで切っていきました。難しいところもありましたが、おじいちゃん、おばあちゃんに届けたい!という気持ちを込めて作っている子がたくさんいました✨

難しく感じる場面もありましたが、作り方の説明を聞いて、思わず笑ってしまい楽しい雰囲気で作れました♬

 うさぎの顔を描き、パーツを組み合わせ、はがきに貼っていき完成です!最後にメッセージと子どもたちの写真付けていきました。夏休みにおじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに言った子も多かったので、その時の出来事を思い出しながらメッセージを考えていました😊

 出来上がった絵ハガキをポストに投函しに行きました。ポストに入れる時に「届きますように」と言って投函していました☺

 

top

当園の子育て支援プログラムに関するご質問や
ご相談がある方は、
お電話かお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

TEL

contact